KiEEeさんが独自に作成した”KumaDemoViewer”のご紹介です。
敵チーム、海外のプロチーム、自身のチーム分析にも活用できる非常に有益なツールです。
以下、KiEEeさんご本人にツール紹介を執筆していただきました。
◆ツールの利点 ・無料で使える。
・デモをストレスなくトップダウンビューで再生することが可能。
・投げ物をリスト化、指定の投げ物のsetpos/setangコマンドをワンクリックでコピー。
・ラウンドごとのお金をグラフィカルに表示。
・シークバーで投げ物、キル、時間(序盤、中盤、終盤)を表示。ラウンドごとのペースなどをすぐに把握することができます。
◆使用方法
・デモファイルをメインウィンドウにドラッグアンドドロップするだけで自動で解析開始、デモの再生ができます。解析はだいたい10秒以下で終わります。
・以下の4つの情報タブを使い分けてより高速にデモを解析することができます。
・マッチタブ 現時点では試合結果のスコアを簡単に表示するのみ。






・CSGO内でデモを連携して見たい方向けに、シークバー左の時間表示をクリックすることでその時点にジャンプするdemo_gototickコマンドが自動でコピーされるので、是非活用してください。 (ちなみにCSGOでデモを見るときは、フルスクリーンウィンドウモードでCSを起動すると裏画面に行く際にストレスなく切り替えれます。)
・その他の機能、キー操作はreadmeを参照ください。
こちらのツールの最新版は、
現在筆者のtwitterの固定ツイートより入手できます。
▼URL
※KiEEeさん、ツールのご紹介、誠にありがとうございました!